遊星ゲームズ
FrontPage | RSS


ニューエントデッカー
 ボードゲーム

2006.01.29 12:31 てらしま
ニューエントデッカー
Die neuen Entdecker
2000年
(1995年「エントデッカー」リメイク)
Kosmos
K.Teuber
2-4人(4人)
2時間

 数回やったが、まだよくわからないという感じがしている。得点の稼ぎかたが、初見の直感から外れていたことに気づいたからだ。
 未開の海域に、探検船が次々と現れる。船が進むと海タイルがめくられ、陸地を発見するとそこに探検隊を派遣する。島が完成(海岸線が完成)したら、島の面積に応じて、その島に派遣している探検隊の数に応じて得点が入る。
 探検ゲームの基本といっていいルールだ。わかりやすい。
 各プレイヤーのターンには、ボードの外延のどこかから船を出す。そして、この航海にいくらのお金を投資するかを、先に宣言する。船を進めるためにはまずタイルを置いて航路を作らなければならないわけだが、そのタイルを置くために、金がかかるのである。
 裏向きの山からタイルをとるなら1円、表向きの山からなら4円かかる。
 タイルは1枚ずつめくられ、めくられたタイルは、船のとなりの空いているマスに置ければ置かなければならない。そして、船はそちらに進む。
 もしもそこに陸地があれば、そこに探検隊を派遣して航海を終わらせることができる。資金がまだ残っているなら、探検隊を派遣せずにそのまま航海を続けてもいい。ただし船は後戻りできないので、これをやってしまうとこの航海が無駄になるかもしれない。
 金をかければかけるほど遠くの島を目指せる。またタイルが置けなかった場合は(海岸線が矛盾するとき)金が残っていればもう一度めくれるので、確率を高めることもできる。でも運を信じれば金をかける必要はなくなる。
 置かれた探検隊は歩かないので、発見できるのは海岸線だけ。
 そうやって次第にこの謎の海域の姿がわかってきて、島も全容がわかり、プレイヤーに得点も入っていく。そういう感じのゲームだ。
 とりあえず、つまり、探検家を派遣した島の面積が大きければ大きいほどいい。ただ大きな島にはたくさんのプレイヤーが絡んでくるので、1位をとるのは大変になり、それより自力で小さな島をいくつも完成させていったほうが得かもしれない。そういうジレンマと他プレイヤーとの思惑のからまりがある、とりあえずはスタンダードで、いいルールだ。
 なにより、理解しやすい。要はボード上で見た目に大きな島のほうが得点が高いのだ。ボードは限られているわけだから、皆が大きな島を意識せざるをえないわけで、これで自然にバランスが調整されるわけなのだ。
 だから、ここまでなら、「まだよくわからない」なんてことはない。
 続きがある。
 完成した島に配置されていた探検隊コマはとりのぞかれ、ボードの横にある族長小屋の小道に配置される。海の次は陸地の探索に移るのである。
 これはつまり、原住民だ。原住民は、ゲーム終了時に得点をくれる。
 族長小屋は全部で7個あり、それぞれについて、小道に最もたくさんの探検隊コマを配置していたプレイヤーに得点が入る。この得点は5点から15点のランダムで、隠されて置かれており、ゲーム中は一部のプレイヤー(最初にその族長を訪れたプレイヤーと、あと一人)しかその内容を知らない。
 この得点、実はかなり大きい。15点を獲得してしまったプレイヤーと5点のプレイヤーとでは、10点の差がつく。メインボードでいえば島タイル10個分なのだ。また、島の完成では2位にも得点が入るのに対し、族長は一人にしかくれない。
 勝利ラインは展開によって違うだろうが、70〜80点くらいだろう。そんなところで、族長小屋に力を入れているプレイヤーが運にも味方されれば、30点を稼がれてしまうのである。そうなればまず絶対そいつが勝つ。
 つまり、実は航海で大きな島をうまく完成させることよりも、族長に得点をもらうことのほうが重要なんではないのか。
 いまわたしは、このあたりにいる。
 実ははじめは気づかなかった本当の勝ちかたに、ようやく気づいたところだ。
 だから、まだよくわからないのである。
 この先また幾度かプレイしていく中で、たぶん、わたしの周囲の参加プレイヤーがみんな族長小屋を目指す(つまり小さな島をできるだけ早く完成させる)展開が起こるだろう。だがそうなったときの結論は自明。「運がいいやつが勝つ」である。
 そこで、例外を発見できればいい。みんなが族長小屋を目指す中で、一人大きな島を探索しつづけると他のプレイヤーの得点を超えうるんだとか。そういうことになれば、このゲームは傑作だったということになり、「終わらせる」必要がなくなる。
 もしもこういった例外がないことがわかれば、なにしろ族長小屋で得点をとれるかどうかは単なる運なのだから「ニューエントデッカーは運ゲーだった」と結論して、もうこのゲームをやらなければいい。
 というわけで、まだ結論が出ていない。だったらレビュー書くなよという話もあるけど。実はそんなにプレイする機会が多くなくて、結論までいけるかどうかわからないのよね。

cut4.jpg


ニューエントデッカーを