遊星ゲームズ
FrontPage | RSS


ビッグポイント
 ボードゲーム

2008.06.30 00:30 てらしま
ビッグポイント
Big Points
2007年
Schmidt
Brigitte & Wolfgang Ditt
2~5人(3~5人)
20分
thx to play:game
amazon

 けっこう傑作かもしれない。おもしろい。似た雰囲気のものを挙げれば勝利への道だが、ルール自体はさらにシンプルに洗練されている。

 とりあえず、何十個か入っている円形の木製チットを一列に並べる。5色あるんだけど、これがでたらめな順序で並べられる。
 同じ5色のコマが、この列の上を進んでいく。コマは必ず、自分と同じ色のチットの上に乗る。コマを一歩進めると、次のその色のチットの上まで進むんである。
 プレイヤーは毎ターン、5個のコマのどれかをひとつ、一回進める。
 そうすると、移動先の前後のチットのうち片方をとれる。チットを集めるのが目的だ。
 でも、このチットが何点になるのかはまだ確定していない。
 得点が決まるのは、コマがゴールしたとき。一番最初にゴールしたコマの色は4点になる。2番が3点、3番が2点、4番が1点、最下位は0点だ。
 と、そういうゲームである。簡単だ。

 システムとして緻密に作りこまれているというタイプのゲームではない。たぶん、だれかがふと、天才的なひらめきで作ったゲームだ。
 システム上「これをやったらあれができない……」みたいなジレンマを用意してあるわけではない。そういう「強い」システムを持つゲームじゃない。
 でも、悩ましくないわけじゃない。システムがジレンマを用意しなくても、勝手にいろいろな状況が出てくるんである。
 なにしろ盤面はランダムに並べられているのだ。選択の余地もない局面もあるし、他人の次の手を読んだりいろいろしなければならない局面もある。
 エレガントなゲームだ。

 初期配置には激しい乱数があるが、その後は完全に公開情報のみ。だから、ゴールまでの戦略を立ててプレイできる。そのあたりが楽しい。
 もちろん、他人の意図があるから簡単にはいかない。協調したり、多少は邪魔したりというあたりもある。そのあたりのバランスも、なんだか見事だ。
 これほどシンプルなシステムが、これほどうまくできているというのは、これはもう人の手が作ったものじゃないと思う。
 もちろんゲームデザイナーはいつもこういうのを捜しているんだろうし、すっと考えているから見つけられたのだろうけど。もともとどこかにあったんじゃないかと思えてしまう。
 見つけたもの勝ちである。こういうゲームにはもう、見事といってしまおう。

cut4.jpg

ビッグポイントを