遊星ゲームズ
FrontPage | RSS


「UMLのパターン」……
 日記

 先日仕事で「UMLのパターンいえますか」と訊かれた。ちょっと打ち合わせに同席して、ぼーっと話を聞いてるだけのつもりだったのに。
 もちろん、詳細設計の工程はちゃんとやったことないし、UML自体は本で見た程度。知らない言葉が出てきたら首を振るしかない。
 しかし、気になったのであとで調べてみた。そうすると、どうもおかしい。
 ……「UMLのパターン」なんて言葉はないんじゃないか?
 そこで気づくわけだ。あー、あれはUMLの話じゃなくてデザインパターンの話だったんだな。

 たぶんあの会社では「UMLのパターン」という言葉が一般的に使われている。それはたぶん、クラス設計するときにUMLを使ってるから、普段の社内の言葉的に「UML=クラス設計」ということになってるからだろう。
 そう思ってみれば、たしかにまあ気持ちはわからんでもないかー?

 というような言葉の混乱は日常茶飯事なわけで、これはつまり柔軟な発想をできなかったわたしが悪い。これくらいのことならばまだぜんぜんいいほうで、いきなりその会社独自の言葉が出てきたり、仕様がよくわからないからメールで問い合わせたら「○○というのはあの会社独特の表現でこういう意味です」といわれて、これ訊かなかったら致命的だったなーということはしょっちゅうある。「UMLのパターン」くらいの言葉の意味はすぐに類推できなきゃいけないんだろう。
 つまり、質問に答えられなかったのはわたしの経験不足のせい。この業界、必要なのは知識じゃねーなと思った。


「UMLのパターン」……を