遊星ゲームズ
FrontPage | RSS


アーキテクチャ的なものを調べ中
 日記

 わけあって、というか仕事の都合のようなもので、うんたら駆動とかレイヤがどうとかそんなことを調べてみたり。特にPAGE駆動アーキテクチャについて。

 そして、わたしが専門のはしくれをやってるスクリプト言語とJavaとではいろいろと世界が違うと気づいた(笑)

 ともかく。
 PAGE駆動アーキテクチャって、要するに
「スクリプト言語で簡単なページを作るときの気軽さをJavaでも」
 ってこと……だよな(いまいちわかってない)。
 いろんな技術や開発手法らしきものが開発されて、開発を支援するためのアプリケーションもやたらとあって、しかしけっきょくそういうのは、たいていの中〜小規模開発では必要ないじゃん……とひとまず理解してるんだけど、そんな理解でいいのだろうか(笑)

 PAGE駆動自体はともかく、そのために捜したアーキテクチャの解説サイトは説明が混乱しすぎ。用語多すぎ。


[2007.05.26 22:20]arn :
PAGE駆動アーキテクチャは、その前にStrutsブームがあったことを知らないとなんのことやらさっぱりわからんと思うよ。cgiにしてもPHPにしても(語弊はあるけど)ある意味PAGE駆動だからなぁ。

StrutsのMVC Model2にしてもPage駆動にしても、Web開発を部品化するためにどのような切り口を採用すべきかという話が前提にあるので、「スクリプト言語で簡単なページを作るときの気軽さをJavaでも」というのとは微妙に違うと思うです。


[2007.05.27 01:15]てらしま :

cgiにしてもPHPにしても(語弊はあるけど)ある意味PAGE駆動だからなぁ。

 そう。だからなにをいまさらいってるのかわからないというか。まあいろんな経緯が前提にあったのだろうとは思ったけど、いろいろ読んでも用語が多すぎて追えないし(笑)

Web開発を部品化するためにどのような切り口を採用すべきかという話が前提にあるので

 たしかに、気軽に作るだけなら他にやりようもあるか。
 ぴんとこないのは、「べきか」といったときなにを目標としてるのかだと思うのです。いろんな本やらサイトやらには、たのむからこれを必ず最初に書いてほしい(笑)
 とりあえず、開発効率の向上と仕変に耐える作りかたを捜してるということでいいの?

 やっぱり他の言語の話はさわってみないとよくわからんですなあ。しかしPHPはJavaの影響を強く受けつづけている言語でして、あまり他人事ではないんだよなあ(笑)


アーキテクチャ的なものを調べ中を