遊星ゲームズ
FrontPage | RSS


咲6巻
 日記

 さっき出てることを知って、買ってきた。
 夜だったので、売ってるコンビニを捜して歩き回ったり。

amazon 麻雀マンガってのは、ボードゲームマンガなんです。もちろん、麻雀もボードゲームなのだから。
 そして、しかも、囲碁や将棋と決定的に違うところがある。麻雀はマルチプレイヤーズゲームなんである。
 我々ボードゲーマーの領分に一番近いところにある物語が麻雀マンガというわけで、これは読まないわけにはいかない。
 しかも、大変幸せなことに、ムダにたくさんある(笑)

 とくにこの『咲』というマンガ。かなりマルチゲームを扱っている。
 他家と協力したり利用したり、1対1の対戦にはない要素をちゃんと描いている。そういうところが好き。ボードゲーマー向けのマンガ!とか思ってたりする。
 まあ美少女もいいけど。

 やってることはめちゃくちゃですがね-。嶺上開花(リンシャンカイホウ)が得意な主人公なんて、もうその時点でなんかもうおかしいし。
 しかし。めちゃくちゃだけど、意外とゲームのことをよく表現した話という気もしている。
 麻雀打ってれば誰でも経験あると思うけど、たしかに嶺上開花で和了る人だって、いないわけじゃない。デジタルにやってると、そもそも(カン)する機会自体あまりないし、嶺上牌で和了れるなんて考えもしないけど、でも、和了るつもりで槓する人がそれをやって、本当に和了ってしまうことも、まったくないわけではない。
「自分は運がいい」「ツモがいい」「流れがいい」というようなオカルトを、心から信じている人もいる。
 たぶん、そういうのを信じていると打ち筋が変わるんだろう。いわゆるデジタル打ちの観点からは明らかに間違いのオカルトではあっても、ときにはそれが正解という場面もある。
 もちろん、あくまで絶対的に正しいのは数字だけど。でもマルチプレイヤーズゲームには、必勝法が存在しないのだ。

 それに……、この話、架空の世界の、高校生麻雀全国大会なんである。
 学生スポーツってのは、けっこうこういうものなんである。サッカーでも野球でもなんでも、けっこうそう。
 もちろん日々の鍛錬や技術、理論は大前提条件として、その上でだけど。
 怪物が一人いると、そのチームがぽんぽんと勝ち上がってしまったりするんである。それはもう、どんな力でもいい。勢いだろうと運だろうとかまわない。
 特にトーナメント形式の大会はそう。特別な星の下に生まれてくることが必要なんだと、よく思う。
 そりゃあ、嶺上開花を4回も和了るとか、ふつうはありえないけど。でも、それはマンガ表現の上での話だ。
 マンガという媒体では、ただ単にリアルな描写をするよりも、多少大げさに書いたほうが説得力がある。説得力がある以上、そのほうが読者にとって、現実に近いともいえる。

 というわけでじつは意外と好きなマンガ。6巻は、海底(ハイテイ)使いVS嶺上使いの対決が佳境に入ってきたーというお話。


咲6巻を