遊星ゲームズ
FrontPage | RSS


少女海賊ユーリ なぞの時光石
 読書

少女海賊ユーリ なぞの時光石
みおちずる 童心社フォア文庫

2001.9.30 てらしま

amazon
 イラストを描いてる永盛綾子というのが、なにを隠そうサークルの先輩だった人なのである。どうでもいいことを書いてしまったが、私にとっては、そうでもなければこうした本を児童書のコーナーにまで足を運んで手にとる機会もなかったわけで、これは幸運な出会いということになる。
 そういう事情があったから、失礼ながら内容の方にはまったく期待していなかった。このみおちづるという作家は前作『ナシスの塔の物語』(ポプラ社)でデビューした人で、本作は期待の第2作、ということになるらしい。児童文学の世界については私はまったくよくわからないので、当然この作家の名前も初めて知った。
 ところがだ。実際に読み始めてみるとこれがまた意外にもなかなかの傑作なのである。世の中は広いのだということを、いまさらながら思い知らされることとなってしまった。
 もう200年以上も海を彷徨い続けている海賊船ユーラスティア号。その船長が、何年経っても15、6歳のままという主人公ユーリだ。不思議な力を持つ少女ユーリは、海を旅しながら不幸な人々を助けている。
 奴隷商人に売られそうになっていた少女ノエルは、ユーリに助けられる。それから、ノエルはユーラスティア号でユーリや海賊の仲間と共に旅をすることに。
 魅力的なキャラクターたち、特に主人公のユーリに隠された秘密などは、本筋に絡みネタばれにもなるので書かないが、あっと驚く意外性と考えさせる深みがある。少女ノエルの描写にも説得力があるし、あまり平和ではなさそうな世界観もいい。
 そしてもちろん、世界観を補強する美しい絵の数々(宣伝)……。
 児童文学の世界というのはほとんど知らないのだが、私が子供の頃読んだ本の中には、ただの勧善懲悪ではない、こうした重みのある話は少なかったように思う。だから、子供にというよりもむしろハイティーンから20代の人間が読んでおもしろい本という印象があった。もちろん子供が読んで悪いということではないし、むしろこういう本を子供の頃に読みたかった、と私は思う。
 なにしろ「少女海賊」なワケだから、現代のヤングアダルトやマンガに共通する感覚はかなりあるのではある。
 それにしても、実になんというか、巻頭の「大図解! これがユーラスティア号の内部だ!」(こんなことは書いていないが)といい、我々20代の人間より10年ほど上の世代の感覚というのが端々に感じられる本だった。私はもちろんSFファンだから、こういうのは大好きなんだが、対象としている小学校中・高学年生にとってはどうなんだろう。
 流行には周期があるというが、そういうのはこうやって生まれているんだろう。洗脳、ともいうかも……。
 しかしこういういい話を(もちろん絵も)読んで育った子供は幸せだ、とは思うのだ。


.コメント

少女海賊ユーリ なぞの時光石を