ゲーム会してた。
- 
ロシアンレールロード
 前回工場作戦の人が勝ってたので、アレやってみようと思ったのだけどうまくいかず。ただ延ばすだけじゃダメだなー。
 最初にワーカー増やすのがやっぱ強くて、初手はキエフかなあと思った。というかそういうプレイが勝った。あとシベリアちゃんと延ばせると強い。
 あと、前半に列車を買った奴は負けるとか。
 例によって定石を外しちゃダメなゲームなので、研究しとく必要があるのかもしれない。たぶん、ルートが全部デザインされてるゲームだろうし。
 
- 
アスガルド
 ルール読んで1ラウンドやったところでやめようといわれてやめた。まあとうていおもしろそうではないんだけど、そういうことはあると思うんだけどさ、いちおうやろうぜ。
 ルール読むのも苦労したんだけどそれ以上に、トークンの種類がやたらと多い上にわかりやすいデザインとかそういうのがまったくない。だいぶクソゲー臭強いのは確か。
 
- 
1830
 夜始めて、やっぱり朝までかかった。めんどくさい展開になったか長考も多かった。
 序盤微妙に金が足りなくて高配当株を買えず、これはダメかなあと思っていたんだけど、中盤に社長権手放して次のラウンドに買い戻すとかよくわからんことやってたら結果的にそれなりにうまくいってた。終盤ディーゼル車でがんばったけど届かず2位。
 じっさいときどきやりたくなる。もちろん古いデザインだしいまの目で見ればいろいろ問題はあるんだけど。このゲームを今風の短時間に再現しようとして作られたゲームって多いわけで、
 
 自分は1830やっちゃったので本数少なめ。
 裏では、プロスペリティ、ヘイムスクリングラ、フェイト/エースロイヤル、あとなんか謎箱みたいなやつなどが立っていた様子。
Javascriptを有効にしてください。