遊星ゲームズ
FrontPage | RSS


新作『アークキング』の紹介
 日記 ゲーム制作

 当サイト遊星からのフリーキックは、ゲームマーケット2011春に参加するのです。
 新作『アークキング』について、もう少しゲームの中身まで紹介してみようかと。

アークキング

アークキング

2~6人 45分
内容物:カード138枚
価格:3,000円
ゲームデザイン:寺島由人
イラスト:森木ノ子

 ちなみに、前回書いたときとはプレイ時間が変わってます。少し長くなりました。じっさいのところ、初回プレイなら60分前後とか、それくらいではないかと。

 どんなゲームかというと。いわゆるドラフトゲームということになろうかと思います。
 ぶっちゃけ『世界の七不思議』のようなゲームだと思っていただければ、だいたいあって……ないな。まあああいうドラフトをやります。
 5枚の手札が配られて、1枚を選んで残りを下家に渡す。次は渡された4枚から1枚選んで残りを下家に渡す……をくりかえして5枚のカードを選ぶわけですが。
 選ぶカードは「仲間カード」です。王国にいるさまざまな人物です。
archking_f_explorer.jpg archking_f_marchant.jpg archking_f_rumberjack.jpg
(本当は角丸です。画像加工めんどくさかったので)

 効果はだいたいこんな感じで、アイコンになってます。
 例えば「探検家」は未開の地を探検します。
 仲間カード以外に「王国カード」というものが場に並んでいまして。探検家はこれをめくる効果をもっています。そのついでに財宝を拾ってきます。

 王国カード↓
archking_cardsample1.jpg archking_cardsample2.jpg archking_cardsample3.jpg
 こういうのが場に並んでいます。
「開拓者」は、探検家がみつけた土地を開拓します。職人たちはそこから資源を生産し、行商人は資源を持ってきます。そして「建築家」はそれを使い、さまざまな建物を建てます。

 仲間カードの中にはときどき、すごそうな人が混じっていたりします。
archking_f_sage.jpg archking_f_adventurer.jpg archking_f_knight.jpg
 すごそうです。ふつうの仲間よりもだいぶ強いです。

 仲間カードのドラフトを終えたら「賢者」をとったプレイヤーから手番をはじめます。
 手番には仲間カードをプレイしていくわけなのだけど、食糧アイコンの数までしかプレイできません。食糧は最初3個もってますが、建物の効果で増えたりもします。「畑」とか建てれば増えます。
 あと、仲間カードの左上にハートマークがあることがあります。これは「威信」です。このカードをプレイするために威信が必要ということを表します。威信は「教会」とかを建てれば増えます。
 そんな感じの制限がありつつ、カードをプレイしていろいろやります。
 みんな手番を1回ずつやったら、ラウンド終了して次のラウンドに移ります。またドラフトから。

 仲間カードはたくさん入ってます。今回の王国に誰がいるのか、はじめてみないとわかりません。毎回違った展開!的なやつ。
 王国カードのほうも、激しく強い建物があったりします。
 テストプレイのときは、無限コンボに近いもの作られたりしました(笑)。さすがにそこは調整したけど。基本的にそういう調整です。
 テストしてて「このカード強すぎだろ」となったら「じゃあ全部強くしよう」です。ゲームデザイナーがそういうの好きなんだからしかたないです。
 そんなあれなので、カードの組み合わせでいろんなことが起こると思います。

 そんな『アークキング』です。ゲームマーケット2011春で、お待ちしてますよ。


たらら -2011/06/14 20:37
はじめまして。ゲームマーケットで『アークキング』を購入させていただいた者です。
ルールについて質問があります。
王国カードを最初に5枚場に並べますが、ゲーム中これは補充されるのでしょうか。補充されるならばどのタイミングなのでしょうか。


てらしま -2011/06/14 22:18
 ありがとうございます。「探検家」などの効果で、山札からめくり場に出します。


こここ -2011/06/17 00:53
アークキング楽しくプレイさせていただいております。質問なのですが、建物の機能は1ターンに何度でも使えるのでしょうか?横にならないことと、交易路については「手番に1回まで」と書いてありますので、それ以外はそうではないと解釈しましたが、教会を持っていると何度でも威信を使えるのは強すぎると感じています。


こここ -2011/06/17 00:56
同様に集会所も引く度に2枚見るのをその手番中ずっと継続できるのでしょうか?


こここ -2011/06/17 00:58
別件ですが、仲間カードの「騎士」「狩人」のように機能を2段に分けているカードと、「冒険家」のように横一列に並べているカードに意味の違いはありますか?2行にしているのは意味があると感じましたので、上か下か選ぶのかなと思っているのですが、いかがでしょうか?


こここ -2011/06/17 01:00
最後の質問です。場のカードが際限なく増えて行くように思いました。15枚を超えてきたあたりから多すぎると感じるようになったのですが、場のカードがそれくらいになることは普通でしょうか?何か処理を間違えているのではないかと少し気になっています。以上よろしくお願いします。


てらしま -2011/06/17 01:24
 ありがとうございます。

  • 建物の効果の回数制限
    「教会」「聖堂」「宮殿」などに書かれている威信は手番に1回です。食糧と同様に消費すると考えてください。
    「交易路」は書かれているとおり、手番に1回です。間違えやすい効果なので記述を足しましたが、かえって混乱させてしまったかもしれません。
     他「工房」「集会所」「砦」などは、発動条件を満たすたびに何度でも使用できます。
  • 仲間カードの効果
     段分けに意味はありません。「または」などの記述がないかぎり、書かれているすべての効果を使用できます。
  • 場のカードの増えかた
     仲間カードやプレイヤーのプレイによって増えかたが違いますが、とても多くのカードが出てくることもあります。

こここ -2011/06/18 02:28
回答ありがとうございました。
・建物の効果の回数制限
なるほど、手番に1回で、記載の3種はずっと効果が継続ですね。了解しました。
・仲間カードの効果
了解しました。
・場のカードの増え方
こちらも了解です。
ありがとうございました!


k4443 -2011/06/22 18:10
初めまして。
ゲームマーケットにて買い求めさせていただきました。
友人とプレイしたのですが非常に楽しいドラフト系カードゲームでした。
したいこと、すべきことと、資源とのジレンマ具合が絶妙です!
カードゲームでこの感動はドミニオン以来でした。
とても楽しませてもらっていますので一言お礼を差し上げたく、コメントいたしました。
もしコメ欄が質問コーナーとして機能しているようでしたら、お目汚し申し訳ありません。


てらしま -2011/06/22 23:06
 ありがとうございます!
 お楽しみいただけたようで、大変うれしいです。


雷晶 -2012/03/19 17:51
はじめまして。
いまさらですが購入し楽しませてもらっています。
ただ一応疑問に思ったので確認したくコメントさせていただきます。
賢者の効果により仲間を2枚引いた後、2枚を捨てますがこれは引いたカードも捨てれるという解釈でよろしいでしょうか?
場が硬直しやすく、威信を持っているキャラが場に出にくいとは思いますが、ルール上はあっているはずですので確認です。よろしければご返事のほうを待っております。


てらしま -2012/03/19 19:39
 ありがとうございます。
 解釈あっています。引いた仲間も捨てることができます。


新作『アークキング』の紹介を