SINCE : 2001.05.29
MOVED INTO HERE : 2006.01.01
遊星ゲームズ
FrontPage | RSS


2007/05/02 02:34

地球へ…アニメ3話
 日記

 普通ならツッコミどころかもしれないけど……。
 竹宮恵子の美しい少年たちは無駄な肉がないから、水に沈むのだ。そこはそれで正しいのではと思った。


2007/05/01 02:14

9連休中です
 日記

 9連休にしたのでふつーに暇です。今朝まではすることあったんだけど。というわけで、てきとうに漫画喫茶いってみたり。

 バキ外伝の、花山薫が主人公の奴を読んだ。
 3巻で登場した敵キャラがですね、
「あーこれは『少女椿』のワンダー正光かー」
 ……と思ったけど、「花山薫 ワンダー正光」でぐぐってもかからないのです。珍しくわたしがgoogleを超えた瞬間だったかもしれない。

 しばらくマンガから離れていたので、けっこう読むものがあります。しかしそのつもりでいってみると、けっこうマンガ喫茶って品揃え少ないな。


2007/04/30 17:00

イスファハン(windows版v1.02)必勝法
 日記

 もはや完全に歪んでしまったわたしは、たぶん対人戦でも同じ戦略をとると思われるわけです。

 しかしボードゲームはマルチゲーム。「そこで箱4個をカットするのはきみのお仕事だろー」と、まあ直接いわれることはまれにしろ、思われてしまうことは充分にありえるわけで、つまり、それで場の空気が悪くなってしまっても困るのです。せっかくいいゲームなんだし。
 そういうわけで、こういうメソッドがあるぞと、書いておいてしまおうかと。

 逆にいえば、こういう歪んだ人を叩くときは、2週目以降に樽をカットするだけでだいぶへこむぞと(笑)

1週目
 とにかくキャラバン宿舎(キャラバンにいったらカード引く建物)とハンマーム(行政官を動かしやすくなる建物)を建てる。あと余力があればラクダとカードを溜める。色気は出さない。
 あと、なにかいいカードを引くかもしれないので、建物は6日目と7日目に建てる。

2週目、3週目
 1日目に樽の角に商品を配置。最重要事項なので、他にどんなにたくさんのダイスがあろうと、見ないふり。
 2日目は壷か袋の角。
 手持ちのキューブを好きな商店に配置できるカードがあれば、それで1日短縮できるのですばらしい(つまりこれはすぐに使わずとっておく)。
 あとはひたすら、置いた2個のあいだに行政官を動かしつづける。3つめ以降の建物を建てるのは、ラクダ無料と金無料がそろったときだけ。
 ラクダ×3と、お金×3とラクダ-金変換をちゃんと引けてれば、なんとかラクダ不足にならないですむと思うけど、さすがにラクダが大量に獲れるときは考える。

 簡単です。これでPC版は勝率100%です。そうとう引きが悪くない限りは負けないです。うまくいけば150点とかとれちゃいます(わたしのハイスコアは164点)。
 というわけで、PC版はだんだん空しくなってきたわけだけど(笑)

 問題はやはり対人戦。
 3以下の低い目をカットされたりとか(お金はラクダに変換しちゃってるから、持ってないことが多い)、速攻で角を確保されたりとか、そうなるときつかろう。
 あとは、同じ戦略の人が現れたときですなー。
 けっきょく本番は対人戦なのです。


2007/04/29 13:22

イスファハンPC版
 日記

 サンクトペテルブルグPC版を配布してたWestpark Gamersに、イスファハンPC版があった。

 と思ったら、すでに日本語化パックまで開発されてるようすです。とりあえず英語でやってるけど。

 それにしても、超キャラバン作戦やってると圧勝できてしまうんだが……。けっきょくそれがこのゲームの結論なのか?(笑)
 AIのバージョンアップで改善されるかもしれないので、様子を見ることにします。


[2007.04.29 17:11]てらしま :
 2週目の1日目。箱4個と樽1個が出てます。
 → もちろん樽1個を選択 (どうあっても角がほしい)

 PC版やってたらいい感じに歪んできたぜー。


2007/04/26 00:57

今月のカタン島
 日記

問:下のカタン島において正しい初期配置を答えよ。


 , ,海,港7(○)泥,海,港7(○)3:1
  ,港5(○)鉄,木(○)8,泥(○)10,木(○)9,海
 ,海,鉄(○)3,木(○)5,泥(○)6,木(○)12,港9(○)3:1
港3(○)3:1,鉄(○)6,泥(○)4,麦(○)11,砂,麦(○)11,海
 ,海,鉄(○)2,羊(○)9,羊(○)3,羊(○)4,港11(○)麦
  ,港3(○)木,麦(○)5,麦(○)10,羊(○)8,海
 , ,海,港1(○)羊,海,港11(○)3:1

答:ムリ

 昨晩やったカタン島でした。つらかった。
 ちなみに、勝者は2で鉄を生産した人。


[2007.04.23 12:37]Namany :
私ならとりあえず、泥港狙いかなぁ……
もしくは麦の寡占狙い。


[2007.04.23 12:40]Namany :
そういえばコメント投稿すると、記事自体の更新日時が更新されるのは仕様?


[2007.04.23 13:27]中田 :
下の麦、片方が9じゃなくて10ですよ。
で、1番手で5-9-10に置いたわけですが帰ってきたら
・8-10泥港配置、1ターン目に5木-8木間に道を引いて他の1人の勝ち筋を完全に潰す
・3-5-8(ただし木港には既に他の人が配置済み)
・4-11麦港
という3択になってました。鉄をわりとあきらめて麦に群がりまくられてたので寡占なんてさっぱりさっぱり。勝ちを追うなら8-10だった気もすれどあまりに非道な手なので躊躇して4-11に走ってみたらやっぱり負けましたよ。
というか3がちっとも出なかったのに2が5、6回は出てたとか、島生成以降もいろいろ歪んでました。まあそれを除いても人生で最も辛い配置を要求されたカタンだったのは間違いありません。


[2007.04.23 20:17]てらしま :

そういえばコメント投稿すると、記事自体の更新日時が更新されるのは仕様?

 仕様です。実際ページが更新されてるのです。

 わたしは3番手で3-8-10の羊麦に置いたわけだけど、いま思えば、強い意志で643か642の鉄に置いてしまうべきだったやもしれん。3番手でも2つめを泥港に置く非情な覚悟が必要だった気がする。

 む。なにやらコメントの動作がおかしい。ちとなおします。


[2007.04.23 20:24]てらしま :
 なおった。盤面も修正しましたです。


[2007.04.25 12:56]Namany :

仕様です。実際ページが更新されてるのです。

ならいいんだけど、spamコメントで上がってくるのが気になったから。
#そっか、正しい初期配置っていうと、全員分か……


[2007.04.26 00:57]てらしま :
 む? そういわれてみると、更新日時と一緒に登録日時まで変わってるような。これは変ですなー。


[2007.04.26 01:03]てらしま :
てすと


[2007.04.26 01:09]てらしま :
 おかげさまでなおったけど、昔書いたダメなプログラムにだんだん限界を感じてきたことだなあ。ぼちぼちオーバーホールしようかなあ。


FrontPageを



Copyright © 2001-2024 てらしま(terrasima @gmail.com)