SINCE : 2001.05.29
MOVED INTO HERE : 2006.01.01
遊星ゲームズ
FrontPage | RSS


2008/04/18 20:01

WILLCOM D4
 日記

 なんかいつのまにか発表されてるし。これが出るというから、アドes買うのを控えてたんです。
 一番の問題のバッテリ駆動時間は……

現在測定中につき、測定でき次第順次ホームページでご案内します。

 だそうだ。えー。

 あと、Windowsが動いてるときだけBlueToothハンドセットで電話というあたりがどんな感じかだなー。
 12万円くらいらしい。出たら検討する。


2008/04/13 17:02

クラリネット症候群
 読書

クラリネット症候群
乾くるみ 徳間文庫

2008.04.13 17:02 てらしま

amazon
マリオネット症候群」と「クラリネット症候群」の2本だてという本でした。後半の「クラリネット」のほうが、この人久しぶりの新作なのです。
 あれだねえ。SF系ライトノベルレーベルであるところのデュアル文庫だったがためにあまり読まれてない、隠れた傑作(?)『マリオネット症候群』を、知らしめるためにはいいのかもしれないけど……。
 そのつもりで本屋を捜してたら、こんな表紙になってるし。(Amazon画像まだないけど。徳間文庫で黒背表紙)。見つけるのが大変だった。

 内容自体は、かなーりライトな乾くるみです。
 ダークさが足りないと、同人SFによくある小ネタ短編みたいな印象になっちゃうなあ。
 とはいえ乾くるみらしい話ではある。つまらなくはないです。それに前半の「マリオネット症候群」はやっぱり傑作なのです。
cut.jpg


2008/04/05 10:33

PHP100行でDIコンテナ
 プログラム

 勉強がてら、PHP5でAOP+DIコンテナを実現してみた。とりあえずダウンロードできるようにしとく。けど説明もなく放置(ぉ

 どれくらいminiかというと、ソースの合計が100行以内(笑)
 PHP5のマジックメソッド大活躍。
 これでもインターセプタとか実現してます。とりあえずメソッド呼び出し前後と、例外スロー時の割り込みを設定できます。
 オブジェクト生成のときに、newの代わりにファクトリ使うようにすればOK。あとはコンテナ定義ファイル(ていうかクラス)にしたがって動きます。
 ……っていうか勉強中なので、こういうことでいいのか?という感じだけど。

 個人的に、作らなきゃわからないというところがあるのでつい作っちゃうわけだけど。
 なんちゃらフレームワークとか使わずに気軽にやるなら、こんなんでもできそうということで。


[2008.04.13 16:31]てらしま :
ちょっとなおしたら100行超えたけど、まあいっか。


koriym -2008/12/09 00:55
リンク先が消えてます!


てらしま -2008/12/09 09:04
失礼しました。修正しました。


てらしま -2008/12/09 21:34
しかも直ってなかった罠orz
今度はOKのはず。まあ需要はないですが。


2008/04/03 22:46

遅延静的束縛
 日記

 きょう気づいたのだけど。PHPマニュアルに気になる記述が。

PHP 5.3.0 以降、PHP に遅延静的束縛と呼ばれる機能が搭載されます。 これを使用すると、静的継承のコンテキストで呼び出し元のクラスを参照できるようになります。

 つーかもう少しわかりやすい言葉使えと思うけど。
 ちなみに、いまは5.2です。これからこういう機能が追加されるぞという話。

<?php
class A {
    public static function who() {
        echo __CLASS__;
    }
    public static function test() {
        static::who(); // これで、遅延静的束縛が行われます
    }
}
class B extends A {
    public static function who() {
         echo __CLASS__;
    }
}
B::test();
?>

上の例の出力は以下となります。

B

 ほー。
 static::って、これまたまたずいぶんわかりづらい語を選んだな(笑)。

new static()

 と書けるのなら、ずいぶん役に立ちそう。っていうかなんかおもしろいなこの書きかた。


2008/03/31 17:30

クラリネット症候群だそうだ
 日記

amazon
 Amazonさまからメールがきた。

Amazon.co.jpで、以前に「乾 くるみの本」をチェックされた方に、このご案内をお送りしています。『クラリネット症候群』、2008年4月4日発売予定です。 ご予約は以下をクリック

 →の続編? まだ画像がないです。
 気になる。なんだクラリネットって(笑)


FrontPageを



Copyright © 2001-2024 てらしま(terrasima @gmail.com)